【REBRO】設計図(施工図)モード切り替え方法

REBRO

REBROの設計図(施工図)モード切り替え方法

REBROで設計図から施工図へのモード切り替えは、知ってしまえば簡単な操作ですが、初めて使用する際にはどこで切り替えるのかが分からず戸惑う方も多いでしょう。ここでは、その切り替え方法を分かりやすく説明します。

📍 モード切り替えの場所

REBROのモード切り替えは、画面の右上部分にあります。意外と見落としがちな場所にあるため、多くの方がはじめは探すのに苦労します。

🔧 利用可能なモード

REBROでは以下の3つのモードを切り替えることができます:

モード名 用途 説明
設計(機械)モード 機械設備の設計作業 空調・給排水設備などの機械設備の設計図を作成する際に使用
施工(機械)モード 機械設備の施工図作成 実際の施工に必要な詳細図面を作成する際に使用
設計(電気)モード 電気設備の設計作業 電気設備の設計図を作成する際に使用

🔄 モード切り替えの手順

  1. REBROを起動します
  2. 画面右上の部分を確認します
  3. 現在のモード表示をクリックします
  4. 表示されるメニューから希望のモードを選択します

📋 まとめ

REBROのモード切り替えは画面右上にある機能です。設計モードと施工モードの切り替えにより、作業の目的に応じて適切なツールセットを使用することができます。最初は場所が分からず戸惑うかもしれませんが、一度覚えてしまえば簡単に操作できるようになります。

💡 重要なポイント

モード切り替えの場所は画面右上です。見落としがちな場所にあるため、最初は探すのに時間がかかる場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました