【REBRO】配管サイズ呼称設定:A・Su・φなどの記号を配管サイズに追加する方法

REBRO

REBROの配管サイズ呼称設定:A・Su・φなどの記号を配管サイズに追加する方法

概要
REBRO(設備CADソフト)で配管の傍記(配管の横に記載する寸法や情報)を作図する際に、サイズ数値の横に「A」「Su」「φ」などの呼称記号を設定する方法を解説します。

配管呼称記号の基礎知識

主な呼称記号の意味

  • A:鋼管(Steel pipe)の呼び径を表す記号
  • Su:ステンレス鋼管(Stainless steel)の呼び径を表す記号
  • φ:外径を表す記号(ファイ、直径の意味)
  • VP:硬質塩化ビニル管(Vinyl Pipe)の呼び径
  • VU:硬質塩化ビニル管(薄肉管)の呼び径

設定手順

設定場所
設定 → サイズ・名称記入 → 記入内容
  1. メニューからアクセス
    メニューバーから「設定」を選択します
  2. サイズ・名称記入を選択
    設定メニュー内の「サイズ・名称記入」をクリックします
  3. 記入内容画面を開く
    「記入内容」を選択して設定画面を表示します
  4. サイズ設定画面へ移動
    ウィンドウの下部にある「サイズの設定」ボタンをクリックします
  5. 呼称記号の設定
    サイズの設定画面で、各サイズの横に適切な呼称記号(A、Su、φなど)を設定します

設定例

配管種別 サイズ表記例 呼称記号 用途
鋼管 A25、A50、A80 A 給水管、排水管など
ステンレス鋼管 Su25、Su50、Su80 Su 給湯管、腐食環境配管
銅管・樹脂管 φ22、φ28、φ35 φ 冷媒管、給湯管
塩ビ管 VP75、VU100 VP/VU 排水管、雨水管

コメント

タイトルとURLをコピーしました