REBRO 【REBRO】冷媒サイズ設定した後の注意事項 【REBRO】冷媒サイズ設定した後の注意事項設計図の冷媒配管サイズ表に合わせて冷媒配管の設定をしました図面の初期値に設定で設定した場合はそのまま作図しても設定は反映されていません分かりにくいのですがここの+マークを押しますすると設定画面が出... 2025.04.28 REBRO
WEBアプリ 【大幅バージョンアップ】フォルダ構成マネージャーver1.2 【大幅バージョンアップ】フォルダ構成マネージャー ver1.2 公開!最初にWEBアプリとしてリリースした「フォルダ構成マネージャー」が、ver1.2にバージョンアップしました!今回は機能面を大きく強化し、より便利に使いやすくなっています。... 2025.04.06 WEBアプリ
REBRO 【REBRO裏技】通芯を編集したのに他のレイアウトに反映されないときの対処法! 【REBRO裏技】通芯を編集したのに他のレイアウトに反映されないときの対処法!REBROで通芯(通り芯)を編集していて、 「もう少し伸ばしたい」 「番号を変えたい」ということ、ありますよね。でも、ひとつのレイアウトで通芯を編集したのに、他の... 2025.04.04 REBRO
REBRO 【REBRO】IFCファイルをフロアごとに分割する方法 【REBRO】IFCファイルをフロアごとに分割する方法IFCファイルを受け取ったものの、全フロアが一つのモデルにまとまっていて扱いづらい――そんなケースは少なくありません。この記事では、REBROを使ってIFCファイルを階層ごとに分ける手順... 2025.04.04 REBRO
REBRO 【REBRO】配管やダクトの用途を追加 【REBRO】配管やダクトの用途を追加配管やダクトをレイヤで分けるのは良いが用途記号が全て同じになってしまうので用途を追加したい用途の追加方法設定⇒図面の初期値⇒用途を開きます下部にある追加ボタンで用途を追加できます例えば高温排水を追加した... 2025.04.02 REBRO
設備施工図 【インサート図】効率的に作図する方法を考える 【インサート図】効率的に作図する方法とは?インサート図は、設備業において避けては通れない図面のひとつですが、「非効率」と感じている方も多いのではないでしょうか?この記事では、**インサート図とは何か?**から始まり、よくある問題点と効率化の... 2025.04.01 設備施工図
REBRO 【REBRO】レイヤを非検索にすると要素がグレーになるが、色を変えたくない又は違う色にしたい場合の対処方法 【REBRO】レイヤを非検索にすると要素がグレーになるが、色を変えたくない又は違う色にしたい場合要素は表示させたいけど、選択できてしまうと邪魔なんだよねその時にレイヤを非検索にすると例えば画像の機器を非検索にしてみましょう下の画像のようにグ... 2025.03.19 REBRO
REBRO 【REBRO】他ファイルの図面のレイアウト設定をコピーしたい 【REBRO】他ファイルの図面のレイアウト設定をコピーしたい他の人が設定した図面割のレイアウト設定を自分の作図している図面へコピーしたい場合ですが現在は1つのレイアウトのみです印刷する時に分割したいのですが、すでに他の人が作っていたのでそれ... 2025.03.13 REBRO
WEBアプリ 【WEBアプリ】タスク管理システムver1.7 タスク管理システムver1.72025/06/18変更点 セキュリティ対策追加 検索機能追加 既存のタスクリストで新しいタスクが上にくるように調整 プロジェクトをアーカイブできる機能追加タスク管理システムver1.7はここからタスク管理シス... 2025.02.28 WEBアプリ
REBRO 【REBRO】キリの良い数字で作図したいのでグリッド線の表示方法 【REBRO】キリの良い数字で作図したいのでグリッド線の表示方法寸法を入れるときにダクト配管をキリの良い寸法にしても良いけど寸法を入れるのは時期的に早いかな?もしくは最初からキリの良い数値で作図したいそんな時にグリッド線を表示すればOKこん... 2025.02.28 REBRO