REBRO 【REBRO】建物の角度に合わせた図面作成方法 建物の角度に合わせた図面作成方法📋 概要図面を作成する際、建物が斜めに配置されている場合の対応方法について解説します。特に、中途半端な角度の建物を効率的に作図する「ピッチ角度基準」機能の使い方をご紹介します。建物の角度による作図の違い角度の... 2025.08.20 REBRO
REBRO 【REBRO】間違えた梁の基準フロア修正手順ガイド 梁の基準フロア修正手順ガイド概要梁(はり)の基準フロアを間違えて入力してしまった場合の修正方法を解説します。梁の高さによって対応方法が異なるため、状況に応じた適切な手順を選択することが重要です。修正手順の全体フロー 間違えた梁を選択 梁の高... 2025.08.19 REBRO
REBRO 【REBRO】A1用紙の位置を設定or変更する 【REBRO】A1用紙の位置を設定or変更する📋 概要CADでA1サイズの図面を印刷する際、図面範囲の設定が適切でないと、毎回印刷位置を手動で調整する必要が生じます。この問題を解決する効率的な設定方法をご説明します。❌ よくある問題🔄 毎回... 2025.08.02 REBRO
REBRO 【REBRO】冷媒配管の分枝のマーク(△)を無くす 冷媒配管図面の記号表示設定ガイド📋 概要CAD(Computer Aided Design:コンピュータ支援設計)で冷媒配管を単線図として作成する際、分岐記号の三角マークが図面の見やすさに影響することがあります。特に縮尺が小さくなると記号が... 2025.08.02 REBRO
エクセル関連 ExcelでCSVファイルを文字化けさせずに開く方法 ExcelでCSVファイルを文字化けさせずに開く方法問題の概要ExcelでCSVファイルをダブルクリックして開くと、日本語が文字化けすることがあります。これは、Excelが文字コード(文字をコンピュータが理解するための符号)を自動判定する際... 2025.08.01 エクセル関連
REBRO 【REBRO】単線配管図のエルボ・チーズ記号にヒゲを表示する方法 REBROで単線配管図のエルボ・チーズ記号にヒゲを表示する方法📋 概要REBRO(設備CADソフト)で竣工図や施工図を作成する際、単線で配管を描画したときにエルボやチーズなどの継手部品の記号に「ヒゲ」が表示されない問題の解決方法をご説明しま... 2025.07.19 REBRO
REBRO 【REBRO】配管サイズ呼称設定:A・Su・φなどの記号を配管サイズに追加する方法 REBROの配管サイズ呼称設定:A・Su・φなどの記号を配管サイズに追加する方法概要REBRO(設備CADソフト)で配管の傍記(配管の横に記載する寸法や情報)を作図する際に、サイズ数値の横に「A」「Su」「φ」などの呼称記号を設定する方法を... 2025.07.19 REBRO
REBRO 【REBRO】桝のナンバリング機能:効率的な設備図面作成テクニック REBROの桝のナンバリング機能:効率的な設備図面作成テクニック概要REBRO(設備CADソフト)で汚水桝や雨水桝を作図した後、効率的に番号を付ける機能について解説します。手動入力の手間を大幅に短縮できる便利な機能です。従来の問題点桝を作図... 2025.07.19 REBRO
REBRO 【REBRO】設計図(施工図)モード切り替え方法 REBROの設計図(施工図)モード切り替え方法REBROで設計図から施工図へのモード切り替えは、知ってしまえば簡単な操作ですが、初めて使用する際にはどこで切り替えるのかが分からず戸惑う方も多いでしょう。ここでは、その切り替え方法を分かりやす... 2025.07.16 REBRO
REBRO 【REBRO】減圧弁装置や二方弁装置などのバルブまわりを使いまわしたい【ライブラリの登録】 【REBRO】減圧弁装置や二方弁装置などのバルブまわりを使いまわした【ライブラリの登録】○○装置や同じバルブや減圧弁の配置を一度作ったもの他でも使いたい場合コピーして貼り付けではありません使いまわしたい部分を選択しますそのあとに右クリックメ... 2025.05.27 REBRO